
3DSのファンタジーライフをプレイしたのは5年以上前だったと思います。
極める前にLINKが発売され、安価でバージョンアップができたのでしたものの、引っ越しなどもありそのまま放置になってしまいましたが、オンライン版が配信されているということで、課金要素高かなぁ……と思いつつインストールをしたのは実は7月下旬だったんですが、インストールまでにもかなり時間がかかったため、結局プレイ開始したのは3日前。
どんなゲームなのかというと、ファンタジックな世界を冒険したり職業極めたりできるゲームです。が、アプリゲームになって、戦闘も略タップで進むので、配信開始から数日遅れではじめた(現在もまだプレイしていますよ一応)ポケ森と操作的には同じとも言えます。
私的には、昔プレイしていたFF11(オンラインゲーム)の簡易版、でしょうか。
アバター作成はかなり緻密です。後から変更も可能ですが特定のアイテムが必要になるので、適当に選ぶと泣く羽目になるかも。
ライフはこの中から自由に選べて、自由に変更が可能です。
いつ変更しようとリスクはありません。
もちろんプレイ開始直後はチュートリアルも含むため、全ての機能が解放されるのはメインストーリーの第一章終了後ですが。
戦闘も難しくないので、メインとライフ訓練を同時進行させつつ、3日目でこんな感じになっています。
現状、メインストーリーは第四章までです。
メインを終わらせても、各ライフの訓練もあるし、冒険は山とあります。
PC版でプレイ中の「暁の軌跡」はとにかく分隊LVをUPさせるのが苦痛ですが(毎日クエストとダンジョンに潜って地道にUPさせてゆく以外では、月一回1週間だけ存在する経験値2倍時に特定のアイテム購入で(購入限度あり)もLv55の現在は1LVUPさせることもできないですけれど)、ファンタジーライフは大丈夫……だと思います(3日目ではそう思っています)。
現在のLV上限は60で、60レベルプレイヤーも多いですけれど……(汗)
課金要素は、略、☆の高いキャラや装備ガチャ利用、ですね。
同じブランドの「妖怪ウォッチぷにぷに」(引退済)で相応に課金していたので、ID連動特典を貰ったこともあり、☆5キャラを数名所持でプレイ開始できました。
実は装備はこうなっているんですが、見た目(表示)衣装の変更が可能なので、実際の装備とは異なる見目となることは嬉しい機能。
ライフは魔法使いではじめて、木材が欲しいけれど木こりが存在しなかったので途中浮気しましたが、その後、ゲットできたので、魔法使いで進めています。
Lv40になったので、ウチの村には存在しない、王国兵士にライフ変更しました。あと大工も存在しないんですよね。
課金すれば強いキャラや武器が入手できる……かどうかは運次第ですが、キャラより同じ装備が出現しやすいような気がします。
だったら、地道に、各ライフに就けば必ず同ライフのキャラが仲間になるのでその子を育てればいい……気もするんですがいかんせん、強さだけではなく、見目も☆が高い方が良いと来ている(当然なんだろうけれど)。
☆5全員ゲットできているプレイヤーは運が良いのかそれだけ注ぎ込んだのか。
討伐の1プレイの時間さえ5分もかからないので(初級だからかも)、通勤のお供は「ポケ森」から「FLO」にかわる日が、そう遠くはないかもしれません。
ロード時間に選択しているチームメンバーの誰かが一生懸命走ってます。こんなところもお気に入り。