
金曜日からかなり遊んでいますが「モンゾーラ島」から戻り、そざい島の「ジメジメ島」へ行った後、まるっきりストーリーを進めていません。
楽しすぎて からっぽ島の「みどりの開拓地」から先へ進めない状況です
思い返せば去年の今頃だったと思うんですが、ようやく「ビルダーズ」を終え、その後「マインクラフト」を遊び始めたら年末年始はかかりきりでやっていました。
今年は「ビルダーズ2」で同じ状況に陥りそうです。
他のゲームは全放置状態です(仕事も連休中でスマホはいじっていない=KHユニオンクロスもポケ森も放置)。
モンゾーラ島から移住者と共にからっぽ島へ戻ると、最初の開発地として「みどりの開拓地」が開放されます(他の場所は開発できません)。
こんな何もない場所ですが、皆の意見から最初にすべき事をひらめき、
初期地図の撮影し忘れていましたが、ストーリー範囲は何れのビルダーPCさんもこんな感じになるはず。
次の島である「オッカムル島」へ渡れる状況ではあるんですが、とりあえず、草原にできるところへ全部草原にして、一応住人が暮らせる場所を「緑の石版」周辺に仮に創ってから次に行こうと考えています。
「みどりの開拓地」の初期開拓を終わらせると、マルチプレイ(要オンライン)が開放されます。
私はひとりでコツコツが好きな人なので今は考えていません。
前作からかなーーーーり進化しています。
「モンゾーラ島」へいつでも行けるし、そこの拠点を改築可能であるし、素材も集められます。
「そざい島」はその名の通り、アイテム持ち帰り放題で、更に「ビルダー100景」に選ばれた建物がランダムで出現し、制作者(と思われる)キャラを、自島へ連れて行けます。現在お二人お連れしています。
何より住人たち皆が協力し、畑を耕し、料理もし、戦闘もしてくれます。
「モンゾーラ島」ストーリーイベント完了で自キャラ&シドーともに戦闘レベルは10MAXですが、恐らく次の島へ行けばUPする……と思います。
シドーは自キャラのビルダー能力が高まると、攻撃能力が高まる仕様っぽいです。
この世界の創造主がこのように語りかけます。
何でも自由に作れますが、「かいたくレシピ」が開放されます。クリアする事でしろじいからプレゼントもあるので全クリア目指します。
雑巾がけ大好き(地図埋め大好き)なので、まずはせっせと「そざい島」に通って「草原のもと」を作りつつ端から緑化しています。
緑の石盤付近と川の真ん中の大地はかなり緑化が進みました。
ところで。
これはマインクラフトでもあった事ですが、住人たちは一カ所の建物に屯す傾向があって困るんですが(汗)
石版近くに仮運営中のレストランをオープンし、その隣に全員が寝られるスペースがあるのに、そこからかなり登ったところに住居を作成したんですが、、三、四人いつも来ているんですよね。わざわざハシゴを上ってまで来たいとは!! 来ないことを予想しての作成だったのに(自分とシドー用だったのにぃ)。
あと驚いたのが、今作では「つぼ」がトイレです(笑)
前作にはなかったですよね?
ドラクエ世界のあちらこちらでツボは見ていたし壊していましたが、トイレとは………。
お風呂の設計図にも「ツボ」の設置が義務づけられていましたが、つまりそれもトイレってことですね。隅っこに隠れるように設置しているし。
そして「モンゾーラ島」でも「緑の開拓地」でも、トイレにはいつも長蛇の列ができています。
緑化に疲れたら、新しい島へ渡ることにします。
【ここまでで一番の面白SS】
「いつもニコニコ」とか「眠たげな顔」とか「のほほんとして」とか言われる主人公ですが、シドーの台詞に合った表情で撮れてしまった(笑)。