
プレイ3日目~4日目の記録です。
ここまで遊んで気づいた事など。
私の本体では上記マイキャラの他、妹の子供二人の合計三人でプレイしています。
がっ。
メインイベント関係は島民代表である私のキャラでないと進められないため、二人がどんなに先を遊びたくてもどうにもなりません。
そして、ここかなり重要なんでしょうが
1.誰かが石(岩)をコツコツしちゃうと他のキャラは叩けない
2.フータへの寄贈についても誰かがやっていると出来ない
3.果物を採取されてしまうと他のキャラは採取できない
など、サブキャラになってしまう二人目以降は遊びに制限がかかってしまいます。
なので、お子様がひとりだけで、お父さんお母さんがサブで弄って手助けしてあげる、とかなら問題ないけれど、全員で一つの島で遊べると言われてもメリットよりもデメリットが多いかも。
特に現在、子供たちが自宅でできることは限られているわけで、半ば喧嘩しながらやっていたりもします。
任天堂としてはこの機に、Liteをひとり一台+ソフト購入、という感じでしょうか。
他のゲームは、同じソフト利用でも別々にセーブ可能なのに、何故「あつ森」はそれが出来ないのか不明。データ量が大きくて一つしかセーブできない、という事なんでしょうかねぇ……。
でも、島民ひとりひとりのデータはとれているわけで……。まぁ3DSもサブキャラは同様でしたが(とは言っても3DS版のサブキャラは自分の倉庫キャラである人が殆どでしょうが)。
そうそう。マイデザイン系も共有なんですよね(3DSはそれぞれ別だったような気がしますが)。
さて、島の方ですが、
博物館ができました。
そしてようやく、商店予定地決定。
「てっこうせき」集めに苦労しました。
これでストーリーが進むかな?
そして……
本日はこんなキャラが現れました。
ここ無人島だったんですが、村に現れたキャラが続々と……。
こんなにも同じイベント詰め込まなくても良いのにな……と、ひそかに思っています。
マイル利用で島へ渡っても、なかなか好みのキャラに会えません。
amiibo カード利用で呼び出せるようなんですがどこかにしまい込んで見つけられません。
いやだって、今頃になって利用することになるとは考えていませんでしたから。
再販されるみたいですよ。
それではまた後日。