
えっと……。
上部画像の通りです。先にキャンプ場初訪問キャラ(キザ系)の報告です。
こんな時間にドキドキしつつ入ったんですけれどね。
初見のブタさんでした。
誰ぞ?状態ですが気品のあるブタさんで(←名前覚える気なし?)、お断りすることは当然ながら出来ず、たぬきちさんには引っ越すように是非言ってくれとか頼まれるし、否応なくお引っ越ししていらっしゃいました。
非常にテンション低くなったんですが、わたしくしには奥の手があります。
ジュンもチャスもカードでお迎えするもんっ
と考え気持ちを切り替えたものの、カードでお迎えするまで日数が必要なんですね……。
その間は島の整備とかしていれば良いんだろうと考えていたんですが、誘ってないのに勝手にどうぶつが引っ越して来ることになってしまってテンション更にだだ下がり。
売り地を作成しちゃいけなかったんですね。
ジュンが引っ越せる段階になってから作成するべきだった(大反省)。
呼び出しには応じてくれたものの、翌日引っ越して来てくれるわけではない。
しかも求められたアイテムを渡す必要があります。
そんなにバケツが欲しかったのか(汗)
それにしても、ジュンは好きなんだけど、この口癖。「強ち」(あながちと読みます)って、子供は絶対にわからない。前の口癖の「どーせ」にももやりましたけど、考えている人、もうちょっとメインで遊ぶ年齢層とか、子供達が真似ても問題ない言葉にしませんか、と思う。
残り四枠の一枠は妹の子(妹)のイチオシであるチャスと決まっていたけれど残り三枠はこの三名の予定だったのにな……。
現在の島民。
そして……ブタさんはキザというより紳士的。いつもすみっこで黄昏れつつドーナツ食べている。なんかとっても哀愁を感じます。うーん。追い出せない。
まぁ四枠あるから良いか、と思っていたのに……。売約済みの売り地に現れたどうぶつを追い出すしかない。
そして三度目の遭難。
お土産もっといいものにしてほしい。モアイは嬉しかったけど。
ウリちゃんに続いて世代交代?
ジャスティンは釣り担当。賑やかです。
二回目の呼び出しの時、こんな台詞を言ったから昨日とは違う格好してくると思ったのに、昨日と同じで笑ってしまった。
そして今日もアイテムを求められる。明日も同じ事が続く上に、勝手に誰かが引っ越してくる。
今度こそ、追い出す(予定)。
なんですが、明日は「FFVIIリメイク」発売日。
勤務地は都内ですが、今のところ出社禁止じゃないんですよね。
明日発表される都の方針によっては、都外から通勤していることもあり暫く休むことになってしまうかもですが、それでも「FFVII」中心にいじりそうです。
イースターアイテムは全部集まっていると思うけれど、サクラと竹関係は無理。サクラは期間が短いと思うし。また来年、かな(遊んでいれば、ですけれど)。
それではまた後日。