
三人目の子供はどうしても男の子が欲しくて、妊娠後、何度もロードし直しでやっと生まれました!
いつもパパにお任せ状態でしたが、貯蓄もありすぎるため夫婦で無職です。慈善事業に注いでいます(笑)。
というわけでママも三人目は面倒みています(もうこの二人の間に子供はつくらないと思います。多分)。
で、ですね……やっぱりコレですよ。
孫が四人必要です。
ということは、指揮者のもとへミヤビちゃん(第二子)を嫁がせれば三人の孫が出来るわけですよねっ。
おおっ。三人養子持ちにしておいて良かった(まさか役に立つとは!)。
結婚式は長女も未だやってないので一緒に会場設置してから後日行う予定です。
嫁ぐにあたり、長女同様、次女も新居を用意し、そちらへ移動させています。
もともとお隣(今も大きな道路挟んだ向かいですが)で子供たちとは「いいお友達」だったので(というより一緒に小学校へも通ってました)すんなり受け入れて貰えたんですが……孫が三人出来たのに、反映されない。
自分の子供が産んだ子(実孫)が必要なのかな……それはなかなかクリア出来ないし、指揮者の家はネコ(市長)を預けているから娘を入れると既に7名世帯なんですよね。
うわー………。ヴァンパイアに間も無くなる予定の男のもとへ嫁がせた長女に最低でも三人産ませないとならないのか!?
それとも、第三子の長男の嫁に四人産ませるか。いずれにしても時間がかかるし非常に根気が必要になる(作業になるとやる気が失せる)。
ここでかなり悩んで、ネット中駆け巡った結果、「同居」になっていて「親(母)」設定ではないからだという事が判りました。CAS画面で変更可能とあったため、早速開いてみると、確かに「母」にはなっていなかった(指揮者の妻ではあったけれど)。
ここで世帯を簡単に増やす事もできるので、試しに……と一人子供を作成して画面を抜けると………
すみませんっ。そんなつもりはなかったんですが。
ズルでクリアしてしまいましたっ!
えーと……。うん。セーブしましたよ。だって、ヴァンパイアの3種の願望はまったく手つかずですが、右上のお知らせの通り、願望全部終わったことになったので(追加パック関係の願望はクリア条件に含まれていないのかもしれません)。
でも、もちろん、子供は存在しなかったことになっています。ちょっとした出来心だったんです……。
第二子のミヤビちゃんから見た家系図。
ここが一番にぎやかです。
【未取得願望】
・マスター・ヴァンパイア
・善きヴァンパイア
・ヴァンパイア一族
いよいよヴァンパイだけになりました。
が、実は、能力入手とともに弱点もでるとかめんどうそうだなー……とか思っています。
先ず、ヴァンパイアにして貰わないとデフォルトで存在する有名な既に顔なじみの3名と更に親睦を深め、あまり仲が良くなさそうな二家ですが仲良しにさせる方向で進めます。
いざとなったらクラブ作成して「皆仲良し」を目標として親睦を深めれば良さそうですよね。
……はいっ。意外とあっさりなりました。
ただ、すっごい顔だったので修正いれました。
ところで、長女と次女はもう一つの姿(はっきりいって邪魔でしかないです)があるのに、長男にはないんですよね(魔法使い)。
同じように生まれているのに(長女は病院だったし出生証明書みたいなものが発行されたのに(病院だから?)下二人の時は病院へ行く選択肢がでず、証明書もありません。
封建制ですかね。第一子に絶対的な権利が与えられ特別扱いなんでしょうか。でも第三子が長男なのに、男女平等なのか。
両親そろって卒業式へ出られなかったり写真貰えなかったり(卒業式に招待されて出向いたのに)色々ありすぎで何度大学へ行ったかわからない状況ですしね。
全てバグですかそうですかわかりました。
というわけで、暫くヴァンパイア満喫(できるかどうかは不明ですが)する事にします。