
「アトリエ」シリーズは、「黄昏」の一つ前「アーランド」シリーズからPS3版とPSVITA版を購入していますが、はじめてフルコンプリート出来たのは「黄昏」1作目の「アーシャ」で、2作目の「エスカ&ロジー」もフルコンプ済です。
間も無く発売の「シャリー」にも期待しています。
ジャンル | 旧約錬金術RPG / CERO B |
メーカー | ガスト |
発売日 | 2012.06.28(PS3版) / 2014.03.27(PSVITA版) |
機種 | Playstation®3 , Playstation®Vita |
声 | アーシャ・アルトゥール(井上麻里奈)、ニオ・アルトゥール(伊瀬茉莉也)、 レジナ・カティス(水沢史絵)、キースグリフ・ヘーゼルダイル(中田譲治)、 ユーリス・グルンデン(鳥海浩輔)、リンカ(小清水亜美) ウィルベル・フォル=エルスリート(瀬戸麻沙美)/他 |
売り上げランキング: 4,264
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
【良かったところ】
2D絵と3D絵の差があまりない
黄昏感漂うグラフィックスと音楽が作品に合っている
挫折続きのアトリエシリーズだが初めてフルコンプリートできた!(つまりは難易度下がっている?)
通常RPGのようにアーシャにきちんと目的があるところが好み
マルチエンディング(条件を満たしていれば何度も何度も周回の必要なし)
【残念なところ】
1周では終わらない(アイテム集め周+装備強化周と考えるしかない)
所持品の中から目的のアイテムや素材を見付けるのが非常に面倒
依頼は自分でメモをとるしかない(一覧表示機能なし)
【総合感想】
ストーリー、グラフィックス、音楽は概ね満足です。
システム関係で若干面倒な部分があったので、マイナスを入れています。
特に面倒だったのは各地で発生する依頼の管理。PS3版はフルコンプしているので(DLCも全て購入済)、VITA版も購入はしましたが(VITA版にはDLC要素が全て入っているらしいです)予約特典アイテムをDLしただけで遊んではいないため違いがあるのかどうかは確認していません。
黄昏世界についての謎関係(どうして世界がこうなってしまったのかを含め)はアーシャでは明かされてはいません。
先に言ってしまうと、エスカ&ロジーでも同様なのはとても残念。
ここまで世界に拘って構築しているのだから設定があるはずなので、その辺が3作目で判明してほしい。現在攻略本が発売されていますが、私はこちらの情報を頼りに進めてフルコンプ出来ました。
装備品制作は情報を得なければヘロヘロすぎで倒せない敵もいたと思います。