lab.arioso

「arioso」別館 *最近は「原神」「SIMS4」のプレイ感想中心

メニュー

スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness

(C)SQUARE ENIX All Rights Reserved.


買いました。
理由:安かったから。

PS4版もPS3版も買うなら今だと思う。Amazonで本日現在(05.10)半額以下です。
2019.06.12追記:これから遊ぶのであればPS4版をオススメしますが、amazonのレビュー通りのゲームです(本日現在¥950)


後々発売されるかもしれない廉価版よりも安い可能性もあります。←発売されていません
更にPS3版だと初回特典つきだったので今回はPS3版にしました。

実は私自身、シリーズ「2」と「3」はかなりやりこみました。
「3」に至っては、初版は1周しかしていないけれど、完全版はかなりやりこんでいます。何周したか不明。
PSP版で発売された「1」「2」も購入し、「4」も購入していますが、「4」は見た目が(操り人形みたいに思える主人公たち)受け付けず、冒頭しかいじっていない始末。
そして「5」作目。……うん…………最後まで遊べるといいなぁ……(汗)。
宇宙を旅していない世界が狭いと言われていますが、SOシリーズもテイルズオブシリーズ同様、世界が狭くなってきているのか……と。
SOはやっていたけれどテイルズオブ世界に入るのが遅かった私は、テイルズオブシリーズがやけにSOシリーズに類似した部分があることに「??」な感じだったんですが、「テイルズオブファンタジア」の原型を開発した共同チームの意見が纏まらず共同開発がご破算になった後に立ち上げたブランドが発売した作品がSOシリーズで、残ったメンバーで制作されたナムコ製品がテイルズオブシリーズ。更に名作と言われているファンタジアのシナリオラーターはSOのトライエースの社長らしいです。
まぁ……プレイする側は、面白ければどこで制作されようが関係ないのですが、裏事情はゲーム業界も色々あるんでしょうね。

テイルズオブシリーズに於いてはかなり中途半端に存在しているSOシリーズに存在するアイテムクリエイトが大好きなんですが、今回もあるのかな。あと、キャラ間イベントも、SO5のグラフィックシリーズの方が良いですよね。テイルズオブシリーズではキャラアイコン出て来て台詞が流れるだけでなので。
この辺もSO側の考案だったのかもしれませんね。


関連記事

  1. 2015.06.30

    時函解錠 DL版
  2. 2014.07.02

    FINAL FANTASY AGITO