lab.arioso

「arioso」別館 *最近は「原神」「崩壊:スターレイル」「SIMS4」のプレイ感想中心

メニュー

GLANBLUE FANTASY(グランブルーファンタジー)

実家のHD内にあったアニメを見て、面白そう?と思った作品。

[browser-shot url=”http://granbluefantasy.jp/” width=”700″ target=”_blank”]

上記画像クリックで公式サイトへ飛べます。
名前はCMで知っていたけれど、アプリゲーム=課金して進めるタイプね、と完璧スルー。
アプリゲームをプレイしたいとは思いませんが、このまま4月から始まる本編アニメも見るつもりです。

オープニングの曲が「なんだかアビスに似てるなぁ……」と思ったら案の定、同じ「BUMP OF CHICKEN」の曲でした。
「カルマ」はアイチューンズで購入済。現状、そこまでグランブルーファンタジーの曲には興味ないけれど。

飛空艇(みたいな船)から光って落ちてきた(胸元の宝石の光だと思う)モノを探しに主人公グランが行くところなんて、ラピュタと被ります。この手のオマージュはいくらでもあるわけですが「おおっ。ラピュタ」-とつい呟いてしまった。
グランが暮らしていた場所が「島」である事は判っていたけれど、小型ヘリみたいなので飛び立ったところで、海ではなく空に浮いている島でした。
冒険したいのに島の外へ出られなかったのはそれ故だったんですね。
そんなに冒険に憧れているのなら「機会を待つ」んじゃなくて、自分で筏でも作って島から出ればいいんじゃないかと思ったんですが、空飛ぶ乗り物がなければ出られないから「機会を待つ」だったんだ。-と納得。

今回のアニメは先行特別放送で、これから放送されるのは、1月30日BS11で23:00~24:00 のみです。
公式で見るとザンクティンゼル編となっていました。
「ザンクティンゼル」というのはグランが暮らしていた島の名の様です。

ところで、グランは小さな子供の頃から皆に羽トカゲと呼ばれているビィと暮らしているけれど、ビィは最終的にすっごいドラゴンに変身しちゃうとかなんでしょうか。
現状、ま~ったくお役立ちしそうにないんですが(火を吹くわけでもないし)。でもグランといつでも一緒。
一緒にいる理由は今回のアニメ内では語られてはいない。
お父さんから渡されたか預かった、若しくは、お母さんから、とかそういう関係で、グラン自身が星の民(だったかな?)の血を引いているとかでしょうかね。お母さんが星の民の末裔とかで。
まぁでもグランに特別な力はない感じ。今現在はルリアの命を分け与えられて生きているので普通じゃないんですけれど。

小説も出ているようなのでそっちで読もうかとも考えたんですが……シリアルコード目当ての購入者が大半らしく、本文感想がないので良いのか悪いのか判断できず。
……中古購入すればいいのかな(ゲームしないし)。

関連記事

  1. sims4
  2. sims4