
なんとかプレイ中ですが、戦闘がキツイです。
戦闘以外の部分でアクション求められるせいで、その辺はスルーしまくりで第一章が終わり、第二章プロローグまで進みました、
冒険ランクはLv30で主人公はLv50にしていますが他メインはLv40のまま。
これで先に進む事ができるのか非常に不安です。
だからと課金したところで、限界突破アイテムが購入できるわけではないので育てられません。武器も同様です。
上のSSは少し前のものになりますが、行ける範囲の地図は広げています。マップも埋まっています。雪山の頂上へは行けていません。
境界線越えるとどんな状態でもマップから自動で突き落とすのはやめてほしいよ、パイモン。アナタにいつも落とされますが。
良い子…………だとは思うんですが時には邪魔でしかない。喋りすぎ、しかも声大きい。そんな事をデカい声で言うなと小突きたくなる事屡々。
この子がいつか敵対とかしないことを願います。実は天理から使わされた監視が妥当すぎます。
大体、本当に主人公兄妹が邪魔ならば殺すだろうけれど活かしていますしね。
パイモンにその自覚があるかどうかはわからないけれど。他に同じイキモノが存在しませんし。
雷で常時連れているのはこの子に変更しました。因みに未だ無課金です。が、月額(30日有効だったかな)のを利用しようか悩み中。もしくは紀行か。
デカブツだったり固い敵は難しいけれど、移動中は略彼女でOK。デカブツはディルックにお任せ。
主人公は個人的に岩より風の方が使いやすく感じています。後はバーバラ入れて通常戦闘ではアイテム利用節約。
購入出来るアイテムに限りがある上に、依頼受注数も決まっているらしく、今週はもう受けられないというメッセージが出て驚きです。
何もかもに制限あるんだな、と。そういうのを解決するための課金じゃないかとか思うんですが、その仕様はないっぽいですね。
紀行のところは購入できるみたいですけれど。
配信されたばかりではないのでネタバレありで憶測あり感想です。
このショウリ(ルビないので音声でのみの確認)と呼ばれている男性がもと岩神なんですが、自ら神の心を差し出して普通の人になっています。
風神のウェンティはニセモノを奪わせましたが(別アカウントの無課金じっくりプレイで間違っていた事に気付きました。「神の目」っぽいニセモノを越しに吊しでいるだけで、奪われた「神の心」はホンモノみたいです)もう神が存在する必要性なしと考えての行動と言っています。
ところでウェンディじゃなくてウェンティなんですね。
第一章登場人物の概ねが読めない名前で困る。フルボイスではないので、何度もボイスありで名指している相手は理解しましたが。
私の中では「刻晴(上のSSの子)」は「ときはる」と読んでました、「こくせい」が正しかった。横文字の名前の方が似合う容貌です。
ここまで進め、ようやく生き別れの兄と再会。
ここでボイスありで公式名呼びさせるならば変更する必要性皆無。マルチの時は自分のアカウント名になるんだし。
主人公より先に目覚めていた兄は既にこの世界を旅していた。その結果、アビスと共に天理を打つ道を進んでいる。
この二人の兄妹は、別の世界からここへやって来た事は判明しているけれど、その理由は明らかになっていない。
この世界での自分のすべき事が終わらなければ次の世界へ行けないと言っている。
つまり二人はこの世界以外の様々な世界を旅していることになります。+この世界で言うところの「元素力」を使いこなせる存在。
オープニングは500年前のもの。アビス教団のイキモノは全てカーンルイア人で、機械人形もカーンルイア人が兵器として利用していた農耕機(←コードネーム)らしい。かなり進んだ文明だったって事なんでしょうか。現状巡った二国よりも進んでいたと思われます。
そして
アビスを追っている彼は呪いを受けて500年以上生きているカーンルイア人であり、兄の空と共に旅をしていたみたいです。だから敵対してても兄は彼を略称で呼ぶのかな。
当時は仲間だっただろうけれど、アビス教団=自国民を裏切っている事になる……のかな。
このゲーム。正義がどちらにあるのかわかりません。
それぞれ主張があるわけで、信じる道が異なれば対立するのは当然。視る方向が異なれば正義も異なる。
アビスやファデュイが完全悪とは言い切れなそうです。
最近こういう感じのゲーム。多くなりましたね。
ゲーム自体、まだ第二章までしか存在しまでんが、そこまでががーっとやって、後はゆっくりじっくり、続きが来るのを待ちたいところ。
でも…………船までの道がよくわからないまま日曜まで寝かせます。