
メインストーリーは「バハムート」へ突入可能なところまで進みました。
発売から1週間。ようやく終わる。
一区切りついたので纏めてご紹介します(何度かに分けますが)。
まず、モブ退治が思うように捗らなかった事と「とっちゃダメ」と言われているアイテムをとってしまっていた事に気付き、最初からやり直しをしています。
序でに、上記の通り、公式でプレイしているライセンスに変更しました(プレイ日記3参照)。
ところがですね、PS4版にはPS2版にあったアイテム縛りはないそうです。
えーーーーっ(涙)。
PS4版でも同様か調べてから開始したのに。今頃になって記事訂正している。
情報サイトである以上、この辺は正確にお願いしたかったです。未検証だったら未検証としてほしかった。さもPS4版検証済のように記してほしくなかったです。
海岸に並ぶ(並び方が違うけれど)樽もそうと知って全部ゲットしました(並び方が違うので「ん?」とは思ったんですが)。
それではまず、中盤にさしかかるだろうところまでをSSでご紹介します。
ネタバレOKな方のみどうぞ。

クランとモグシーの間にある階段途中に佇んでいるカトリーヌ(専用連続イベント)

ラーサーと7人旅。結界のせいで先に進めません。

結界を張り巡らせているのはフランの故郷

フランがミュリンを呼んで来て欲しいと言うが肝心のミュリンがいない。長が居場所を教えてくれる。

里のヴィエラはミュリンを探しには行かないため(掟破りのため)自分たちが探しに行くことにする。

どうやらフランは50年ほど前に里を飛び出した模様。つまり少なくとも50歳を超えている事は確か。

初チョコボはリーダーにしていたのがバッシュだったのでSSもバッシュ(変更するのが面倒だった)

PS4版のラーサーはよく戦ってくれます(レベルも皆より高いんです)。ポーション係じゃないよっ。

ミュリン発見! 人口破魔石のせいで暴走していた。

イヴァリースが動いているのに里は何も変わらないのが不満なミュリン

ミュリンは里長の妹。つまりは──

フランも同じく妹。フランが出たから余計に外への憧れも強い。

然しフランは「自分の様になるな」とミュリンを窘め、里から出て行く。

ラーサーのレベルは28。でもメンバーは25。流石です。ラーサー様。

ラーサーを連れ回してモブ退治を兼ねてのレベル上げ後、ようやく辿り着きました。

兄弟姉妹何人も存在するっぽいけれども力がある? ラーサーとは親しい模様。

アルシドという名前はともかく日本的に考えると「丸烏」なんだよね

女好きっぽいアルシド。第一秘書(?)も美人です。

ダルマスカの王権復活と帝国との友好関係をラーサーの父なら認めたのだろうが……

女性ジャッジのドレイス。ラーサーの事を託し、ガブラスに殺される。

父の死、そして見えてきた自分の知らない兄の顔に打ちのめされるラーサー。

力を求めるアーシェに助言を与える大僧正アナスタシス(聖人というより見た目が彼こそ神的)

レイスウォール王自身が所持せず神都へ預けられた剣

現在のアーシェの気持の儘では王国復活は絶対的にムリだと踏んでいる?

いつものFFの勝利テーマ後のポーズ。うまくSSがとれません(涙)。
一端ここで区切ります。