
遊ばないかと誘われ、PC版でプレイ開始しました(公式サイトはこちら)。
このゲームの良いところはPCとスマホでクロスプレイが出来るところ。
色んなものを採取したり拾ったりしながら仲間とともに世界を駆け巡る様は、私的には「フィリスのアトリエ」を思い出します。
「フィリス」は初発のVITAでプレイして挫折し、その後、何度か修正パッチが入った後、PS4で遊びましたが、はじめは「アトリエ終わった……」な気分でしたが真面に遊べる様になったら評価が一転。PS4版では非常に楽しみました。
情景も似た雰囲気があり、音楽も好みな感じで、8月29日に開始し、殆どの時間を費やしているような状況=填まってますよね、完全に。
冒険ランク18目指しつつ、序章3幕を開始したいけれど現在16なので地道に積み上げている状況です。
そして今のところ無課金です。
ストーリーで入手できるキャラだけでも十分行けるかな、とは思っているものの(現状です)出逢うキャラで一緒にパーティ組めると良いな的な相手は存在するので、降臨確率が高い時には課金しちゃう可能性もあります(そこまでプレイしていれば、ですが)。
コロナワクチン2回目が終わり、金曜から仕事復帰することと、steam の「創の軌跡」は購入していますが、これをお復習いしないにしても30日には「黎の軌跡」が発売されてしまうし。
遊びたいゲームがないと思っていたので久々に好みのゲームに出逢えて本当に嬉しいです(しかも現状、課金意識しないで済んでいますし)。
はじめて4日目ですけどねっ(笑)
まごついているのが、意外とアクション性があることです。
PCでのプレイにはコントローラー利用が出来ないためキーボードとマウス利用なので、もともと苦手としている部分が非常にツラいです。
なのでPCでダメな部分はスマホに切り替えてクリアしたりも。
スマホ版とPC版では仕様が異なる部分もあり、戦闘関係はスマホの方がラクにクリア出来る気がします。
撮影は断然スマホの方が簡単ですね。
PC版だと「SIMS4」や「Mainecraft」のようにボタン1つでじゃんじゃん撮れるわけではありません。
構図決めて……という撮り方はEscの中に存在しますが、ウチのスクリーンショット環境にもよるかもしれませんが、自動保存されず、手動でおこなっているのでなかなか撮れていません。
因みに一番上のSSはスマホのものです。
これは初回プレイ時のマップ開示状況(PC版)。
現状はワープポイントもマップの開示状況もこれよりもは進んでいます。
↓は開始してさほど経過していない時期に撮ったもの。枠付きSSなのが始めたばかりで撮り方わからないよな様がよく出ています。
エスケープ利用時は操作キャラは後ろ向き。ここへ流れ着いた(というか飛ばされた)主人公(双子の妹の方)と最初から一緒に旅をしている(主人公に助けられたらしい)…………名前忘れました(汗)。賑やか担当です。
妖精(よりも大きそうだけど)がついている=ブレイブリー・デフォルトを思い出しますが、この子はずっと味方と信じてますよ?