lab.arioso

「arioso」別館 *最近は「原神」「崩壊:スターレイル」「SIMS4」のプレイ感想中心

メニュー

金色のコルダ2 ff (フォルテッシモ)

公式通販で予約購入しているからか、一日前に到着しました。
PS2、PSPと同様に一番高いセットを購入していたので、流石に通常版で良かったんじゃないか、と、予約購入後に実は後悔しました。
が、届いた商品の内容が以前とは異なっていたので4万円以上した値段にも一応は納得しています。
一枚目の画像は外付けアイテム。二枚目が箱に収められているアイテムです。

ここまでは納得なんです。値段見て購入していますしね。
ただ、前回購入した「遙かなる時空の中で3」のVITA版にも言えることなんですが、

有料DLCが多すぎます!

「遙か3」は泰衡さんとのEDが見たかっただけなので、その部分しか購入していません。VITA版を購入したのもそれ故だけだったし、他のDLCは泰衡さんのものは存在しなかったので。
ですが。コルダは…………どうしてくれよう…………(涙)。
全部購入なんてしたら他のゲームが買えてしまう(画像クリックで公式サイトへ飛べます)。

[browser-shot url=”http://www.gamecity.ne.jp/corda2ff/dlc.html” width=”650″ target=”_blank”]


ところで、「金色のコルダ」の無印はなぜVITA版にせずいきなり「2」を移植したのか疑問に思ったんですが、VITAでPSPのダウンロード版が遊べるからなのかな。PSP版を購入していると安価で入手可能だったので私のVITAには既に入っています。
「2ff」を出した以上、「2ffアンコール」も出すつもりがあるんじゃないかと思う一方で、今回の特典内容やDLCの内容がアンコールよりも先まであるので出さないつもりなのかも?
もちろん多くに指示されれば=購入者が多ければ考えるだろうけれど、「遙か3」とは異なり、「金色のコルダ」があっての「2」なので、新規購入者は多くないと思うんですよね。「金色のコルダ」DL版を安価提供、なんて考えはなさそうですし。

個人的には、遊んでみようと思っている人は、DL版の「金色のコルダ」から始めてほしいです。
[browser-shot url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-NPJH50122_00-0000000000000000″ width=”650″ target=”_blank”]

金色のコルダ2 ff (フォルテッシモ) その旋律は恋の音色BOX - PSVita
コーエーテクモゲームス (2017-12-21)
売り上げランキング: 26,655


金色のコルダ2 ff (フォルテッシモ) - PSVita
コーエーテクモゲームス (2017-12-21)
売り上げランキング: 2,468


関連記事