
本日27日発売です。
これまでのシリーズの総まとめであり次作(軌跡シリーズ後半部)へ向けてのはじまりになる作品。
いつも通り、限定版を購入しました(でも何処にでも売っている限定版)。
別のゲームの話になりますが、ガスト(コーエーじゃない頃の)のアトリエシリーズは一番お高いのをガストで通販していましたが、アトリエシリーズは黄昏の次の3作品以降は購入していません。路線が変わってきた気がしたので。
たまたま「創の軌跡」の情報をさらっていたら新作(12月発売だったかな)の記事がひっかかり、おどろいたのが ceroレーティングがC になっていた事。
アトリエはずっと「A」だったんですよね。いつからか「B」となり、ついには「C」扱い。セクシャル部分ですよね、屹度(笑)。
エロっぽい事も可愛い女の子が沢山登場することも別に構わないんですが、黄昏以降、内容に魅力を感じなくなって卒業しました。錬金要素が好きだったので。日数縛りも魅力だったんですけれど。余り人気がなかった様子の黄昏シリーズが好きだったので多くのユーザーが望む方向性と私自身がズレているだけかもしれませんが(笑)。
新作で購入するゲームが今年はこれが最後かも?
現状まったく他に予定がない状況です。
もちろんこのまま「軌跡シリーズ」は購入して行きますし、steam で4も購入予定です(1~3は購入済)。
空から全てプレイ済ですが(零と碧のPS4版はPSPで遊んでいるので購入しただけ状態です)閃への思い入れが強いです。
記事をあさっているときに「C」の正体考察が結構ひっかかりました。
セドリック、ルーファス予想があるみたいですが、ルーファスはCと戦っている映像があったような?(記憶違い?)
セドリックは……どうだろう。Cの方が長身に思えるんですが。
クロスベルの人気ダンサー(名前忘れた)が結社の誰か、であるような見目で登場した映像も見た気がします。
零から出ていたけれど、最終的にはそういう人なのか………と。
そこから考えると「C」が既存の誰かとしたら、さほど意識していないか、閃より前に登場している誰かのような気もします。
体系的に女性もありそうと思いましたが「男性」とファルコム社長が言っているそうです。
私的にはベリルや盲目の記者(「3」か{4」に登場していた)が気になります。一般民であるわけがないですよね。
本屋で購入すれば良かったんですが。
プライム加入しているし、かなり以前に予約していたので当然本日手元へ来るものと考えていましたが29~31日という残念な配送予定にキャンセルしました。
楽天だと明日到着なんですよ、本日購入なのに。
プライム意味なし(ガッカリ)。これまで何もかもが発売日到着だったのに。コロナの影響もあるのかな。
ということで、これから早速プレイ開始です。