
一番上のSSは馬術大会とは無関係です。
自シムたちのメモ帳の状態を調べた際、もと「いちゃこらカップル」だったけれど、結婚してからも相変わらずな二人の世帯へ移動した途端、何故か自宅を出て走り出して、どこへ行くのかと思ったら、わざわざ海賊船のそばにあるベンチへ座っていちゃこらしはじめた次第です。
この二人のメモ帳が見たかっただけなんですが、珍しかったので一枚撮影して直ぐに別世帯へ移動しました。
現在利用しているデータ世界は、乳児が追加された時に利用していたものです。エコ要員だったリョウとナミが、サイエンスベイビーを誕生する以前の世界へ、後に新世界で改めて子育てをした(カズキとエリーズで開始した世界)時に利用していた自シムの内、現在の世界に存在しなかったシムを全員降臨させています。
ロボ2体は外しました(保管はしているのでいつでも降臨させられますが)
ウェアウルフ兄弟は、世界線が少し違うデータから引っ張って来ています(高校生活をプレイしていた頃のデータ)
ウェアウルフ二人が育てたブライアンが終に一番難しい大会へ出られるようになりました。
このSSは少し前に撮影したものなのでスキルバーが出ていますが、全スキルマックスになっています。
全ての種目で初級から達人まで金賞を獲得するまで出場しています。
願望クリアには兄弟の何方でも大会優勝15回が必要なのでじゃんじゃん出しています。
金賞獲得まで参加しているので、最後の大会がどの時点で解放されるのかは不明なんですが、少なくとも全種目の達人での優勝が必要だとは思います。銅でもいけるのかどうかはわかりません。
究極の大会だけは土曜日しか開催されていません。
ブライアンの最終的なお値段。
売買目的であれば、これを何度も繰り返さなければならないので、お金稼ぎはネクターの方がラクです。
熟成を待つだけなので。
ブライアンは売りませんが、種馬利用はOKですよ。
序でにウェアウルフも種付け利用OKです(笑)
今後ブライアンには悠々自適に暮らして貰うとして、洞窟探索の続きをしなければ。
最近、兄はピアノの練習、弟はよく絵を描いています。自律です。
肉体労働的なことばかりさせていたからかな。
でも、弟に画才があるかどうかは……微妙?
吹き出しの意味がよくわかりませんけれど。
「どうだ?すごかろう?」とか思っているんですかね。
同じカズキでも、グラッシャーテ家のカズキは画才ありましたけれども。
前回頂いた「洞窟探索でミニヒツジ入手」の件ですが、意外な事が……。
増殖しました
どういう事なのかというと、Lv3の途中で引き返して来たんですが、またもやヒツジを入手していました。
これはもう何かのバグかもしれません。うちの子として一匹以外は倉庫保管にはなってしまいますが。
洞窟レベルがいくつまであるのか不明ですが、これは……次のレベルが解放される度に増える予感しかありません。