
ジャンル | ブロックメイクロールプレイングゲーム |
メーカー | SQUARE ENIX |
発売日 | 2016年1月28日 |
機種 | Playstation®4 , Playstation®3 , Playstation®Vita *クロスセーブ非対応 |
声 | な し *主人公のみ掛け声あり |
※これから遊ぶのであれば「2」への特典があるPS4かswitchがおすすめです
売り上げランキング: 2,406
売り上げランキング: 1,257
売り上げランキング: 10,907
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[/accordion] [accordion title=”残念なところ”]・ファミコン時代のドラクエ世界が美しくリメイクされている
・拠点を自由に構築できる
・本編ストーリーとは別にフリーモードもある
[/accordion] [accordion title=”総 評” last=”y”]・やや視点が定まらず設置したい位置に物を置けず、壊したくないところを壊してしまう
・カメラ位置がおかしくなり元に戻せず困ることがある
・拠点範囲が狭く自由に構築するには一度設置したものを破壊して造り直すか、地下か上空に構築しなければならなくなるが、上空を設置すると、地上階が見難く、更に地階は相当低く構築しないとそれ以上に見渡し難くなる
・基本は地上階構築(ブロク積み上げも2段まで)を想定しているため、これ以上の構築をしているとイベントが始まっても何も見えず判らないことがある(構築物に遮られて)
・床に敷くラグなど本来高さ制限に当て嵌まらないだろうアイテム設置でも大きさ分のブロックがとられるが、2段目には何も置くことができない(=基本2段までの構築設定のためと思われる)
・建築メインの割に戦闘もけっこう強いられ、素材集めが儘ならず時間がかかる=日数がどんどん経過してしまう
[/accordion] [/accordions]本編ストーリーを終えた時点での感想です。フリーモードは未プレイです。
「残念なところ」にも記した通り、素材を集めて拠点を構築するゲームにちょっとだけ戦闘も含む、程度なら良かったのだけれど、戦闘もけっこう強いられるため素材集めがままならないこともある。釣り中にも敵が襲ってくる。
通常RPGであったなら全然構わないし戦い=LVUPに繋がるが、今作は「いのちのきのみ」でしかHPさえUP出来ない。
LVは拠点の構築具合によってUPするだけであり、またMAXは第1章~第3章は「5」まで、終章は「4」と、かなり低い。
ちょっと頑張ればすぐにMAXになってしまう。が、HPはこれでは決して高くはない。
フィールドをどれだけ歩いてもどれだけアイテム収集しても強くなるわけではなく、また、装備は使っていると壊れるので常に予備を用意しないと丸裸にされてしまう。
スローライフゲーム的にゆっくりチマチマモノづくりを楽しめると考えていた私としては、本編に関してはかなり中途半端に感じました。
はじめの第1章は手探りだったので良かったけれど、別章に移ると再び素材集めから始めなければならなくなる。
特に微妙な気持にさせられたのは、どんなに時間がかかろうがクリア出来ればOKと考えていたのだけれど、チェックポイントに日数制限があった。
これは終えてみなければ判らない部分であり「20日以内に終える」=20日で終えられるということになるけれど、初心者は無理な筈。
他の項目は章ボスを退治し終わっているデータをロードしてこなせるけれど、日数だけは初めから新しくやり直さなければどうにもならない。
未だ1章は良いけれど、物語が重く再度初めからやる気になれない2章などは毒による死亡率が高く毒消しを大量に作る必要があるけれど、これには素材を集めなければならないわけで、それなのに30日という制限がある。
もちろんチャレンジ項目なので全てクリアする必要はないけれど、クリアする事によりフリーモードで解放される事柄が増えるのだから、フリーモードを快適に遊ぶには全解放したくなるものです。
が、私には最終章まで日数部分をクリアする事はできませんでした。-まぁ、第1章時点で無理だったのでこの部分は諦めていましたが。甥が遊んでいた同じような世界構築出来るゲームに比べると見た目が美しい上に流れる音楽も馴染みのある曲であるし拠点構築ゲームというだけだったらもっと楽しめたと思うのですが、3章はアクション性が強すぎて自力攻略はできず子供に頼んでクリアした次第。
甥っ子が傍にいなければ、ここで積むことになりました。そんな状態で入った最終章。
花咲かじじいをするのは楽しかったけれど、今までの章に比べ遊び要素が少なく(拠点構築も、設計図+建てる場所まで教えてくれるし、床には跡があるので宝物庫(倉庫)以外は考える必要なし)、単に敵が強いから素材集めに時間がかかるだけでした。別章へアイテム引き継ぎ不可なのは判るけれど、その他(持ち歩いていた物)は引き継ぎOK&レベルも引き継ぎでどんどんUP(せめてHPだけでも)していっても良かったのではないかと思う。そうであれば竜王近くになるにつれ敵が強くても問題ないけれども、HPが低く装備もショボい儘では戦いようがない。
というわけで、「2」があるならばその辺の修正をお願いしたいです。