
3DSゲームの「妖怪ウォッチ3」が発売されました。
両ver.予約していたので同時到着で、更に、ぷにぷにの「ひみつのコード」つき雑誌3種も到着しました。
というわけで、両方を纏めてご報告。
3DSゲームはこちら。
※2019.06.12現在、後発のスキヤキを含めた三本が発売中です
売り上げランキング: 1,087
売り上げランキング: 8,792
売り上げランキング: 12,487
とりあえず「テンプラ」の方で遊びはじめました。
「妖怪ウォッチ2」3バージョン、「バスターズ」2バージョン、「三国志」と連動して特典を頂いています。
「3」も別バージョンも同じ本体で遊んでいると何らかの特典がある模様です(現状未連動)。
公式サイト情報でも確認済でしたが、「3」はケータとイナホ、二人の主人公を操作する事になります。
ケータはお父さんの転勤でUSAで暮らしますが、イナホは日本(因みに名前はどちらも変更可能)。
3DSなのでフルボイスではありません。一部音声あり。
一緒に写っている雑誌は「まるごとファンブック」の別冊付録で「3」序盤の攻略情報が掲載されています。
付録雑誌の左側下に記されている通り、新妖怪は157種類も存在しています。
尚、新旧合わせると600体以上だそうです(汗)。
これ全て覚えている子供はスゴイと思う(その能力は他のところへぜひ使って欲しいと親なら思ってしまうかも)。
ぷにぷににも既に新妖怪からピックアップされた25体が「ドリームルーレット」から出せるようになりました。
ルーレット式なので目押し可能ではあるものの、25体です。全て一発で出せたとしても1回4500Yマネーが必要です(通常ガシャは3000Yマネー)。つまり112500Yマネーはなくてはなりません。でもそれで終わるプレイヤーは希でしょう。
私は20万Yマネー以上ため込んでいましたが、全て使い切っても2体出ていません(涙)。
Aランク妖怪の2体(大化ケットとチョコバナーナ)と、ガシャに入っていないEランク妖怪の2体。
「妖怪ウォッチ3」のゲームに同梱されているメダルを2つ読み込んだところ、USAコインを入手出来たので、コインで出現する妖怪を見ると、Eの2体(つぶや木とダソックス)も入っていました。出ませんでしたけどねっ。
このコインを使うのもルーレットになります。
つぶや木は「妖怪ウォッチ3」のイナホ側の序盤でトモダチになる妖怪です。
これからぷにぷにでは「3」イベントが来るようなので、そこで入手出来ていない4体はなんとかしたい。
新たに入手したぷにぷにの妖怪でお気に入りなのは下記の4体。




スシジバとニャン騎士は「ひみつのコード」で必ず入手可能です。
ニャン騎士はとにかくなんかイイ(笑)。
スシジバを最初に知った時は「……………」なカンジだったんですが、よく見るとなんとなく可愛く思える。
バニーは美人ウサギさん。「バニー♪」って声が可愛いです。
ロボニャンUSAは見た目がロボニャン系では一番鮮やか。インパクトがあります。
と言うわけで、「3」のプレイ開始したらぷにぷに引退のつもりだったんですが、今の所、両立させています。