
バグまみれの高校生活を何度か行いました。
最終的には修正MODなどを利用することで一連のイベントを体験して「早期卒業」で終わらせました。
今回は体験していない「卒業式」以外はサックリ進める事にし、成績がAになったらアズマは卒業式利用で高校生活を終わらせ、カホコは以前同様「早期卒業」の予定だったんですが……。
一体卒業式はいつ開催されるんですかね??
待てど暮らせど卒業式のお知らせが来ないんですが?
スピーチの練習をすると、なんだかもう卒業式だったようなメッセージの後、暫くすると卒業証書が届き「……あの……式典は??」という気分で、大学同様で翌日の昼頃かな……と待ちました。
しかし、これ以降、何の音沙汰もない。でもキャリアは既に消えている。大学の場合は卒業式が終わった後、消えましたけれど。
不安に思い検索してみたところ、若者になると高校卒業で、次に来る日曜日に卒業式であることがわかりました。
火曜日に若者にしてしまったので随分日数がありますが、世帯変更もせず待ちました。
そして日曜日を迎えたんですが、卒業式のお知らせがなく、マイルストーンは既に世代が変わってしまっていますが、小学生~高校生時代に獲得したマイルストーンの中に「高校卒業」がありません。
お兄ちゃんのアキタロウと、お向かいのタクトは「早期卒業」だけれどきちんとあります。
「高校卒業」は必ず取得出来るマイルストーンとして、ティーンになった時から表示されていたのに。
アズマは後でMODを入れてつけるしかないんだろうと諦め、カホコも普通に卒業させることにしました。
ここまで来たんだし、一度は体験したいですよ。大学は卒業MODを利用しないと式典を見る事はできないので。
アクティブ世帯を変更すると、久々に工作を持ち帰っていました。
高校へ一緒に行くと工作のお持ち帰りはないのかも。成績も上がらないんですよね。
今回は全員、初日に校長先生に挨拶したりロッカー貰ったりの作業のみで、後は小学校方式にしています。
それぞれ異なる活動もさせていました。
アズマとカホコは演劇クラブの頂点をとったら辞めさせて、新たに入らせています。
カホコの成績がAになって早期卒業が出来るようになったら若者にするんですが、その間ヒマなのであちらこちらへタクトはアキタロウと出かけて撮影しまくりました。
男友達なので「プロポーズ」させたいとは思ってないんですけれども、二人のサイエンスベイビーが居てもいいかも?
今マイシムに入れているのは自シム三世帯、賢者三人、ファーザーウィンターのみです。この四人だけは不老不死設定にしています。
カホコも間も無く若者予定なので、他は不老不死を削除してマイシムから外しました。一緒に成長してほしいので。
三人は相変わらず仲良し家族です。ママは最近現れなくなりましたが、代わりに(?)カガミ先生をよく見かけます。
いちゃこらしてるところにママが現れての修羅場を見てみたい気もしたんですが、よく考えるとパパとママ何方も「遊び人」持っているから、そんな事で怒らないかもしれない。
多分……以前ちょっとだけ利用していたR18MODとか入っているとあれ(あれ?)でしょうけれど(汗)
ママはカガミ先生と同居ですが自律で情事には発展しないらしいです(笑)
……つまりはカガミ先生が同性にしか興味がない、とも言えますね。
鍵をパパが渡しているので気付くと居る状況。もちろんママにも渡しているんですけれどね。
漸く……
この卒業式を見せてください。
ここまではアズマも同様に進みました。
再度検索してみたんですが、暫く進めるとカレンダーに「卒業式」が表示されるそうなんですが、現時点ではまだありません。
なぜか「スピーチの練習」が2つあるので、それぞれを選択しておきました(つまり2回練習)、
それでもヒマなので、これまで出来なかった「鍵を渡す」行為をお互いにしておきました。
金曜になっても出現しないことに「無理なの……?」と落胆しつつ、日本語は諦めて英語で検索したら、動画が見つかりました。
うわーん……。こんなの気づけないよ……(涙)
随分時間経過しているけれどアズマも卒業式できるのかな。流石に無理かなぁ。
家族の誰かを選択すると「高校の卒業」があるのでそれを選びます。
本来はこの後でスピーチ練習をするのか、未だに「スピーチの練習」は2つ出たんですが、一度やれば良いみたいです。
念のためもう一度だけしておきましたが。
前日が年末なのと、日曜はアワードがあるので卒業式は小さい表示ですが。
良かった。式典にようやく出られます!
でも……言わせてほしい。一人暮らしの高校生の場合どうなるの?
知り合いのシムに振ればいいんだろうか。でもシムをクリックした時に、最初のページに「高校の卒業」って出てないんですよ?気づけないのが当然だと思う。動画主さんも、卒業できなくて困っていたところ、教えて貰って漸くとありましたし。
「早期卒業」しかしていなかったので今頃知った状況です。
一度体験すれば、拘りなければ早期卒業が便利です。卒業証書は貰えますしね。
ただね……。この卒業証書は大学のものと異なる世帯の所有物に入っていて、更に、記名があるわけでもない代物です。
達成した!という感じのものじゃないんですよね。それは課外活動で貰えるトロフィーにも言えますが。
大学のように、式典でたら写真が貰え、でなくても記名入りの証書が貰える仕様に出来ないのかなぁ。
記名があるなしでは、所有意欲が違います。