一連の物語を終えると、ver.4.0で入手していた木刀がこうなります。

しかもこの剣は精錬可能です。

けれどこの素材の入手場所が判らず、検索したところ、別の素材集めが必要で更に変換の必要がありました。
変換する場所は、最初に訪問した場所です。アルケーの変更も可能です。

ver.4.0の時点から、いくつかに内容が別れていたし長い任務でしたが、今回も同様です。
果たして終わったと考えて良いのか。子供の頃から傍に存在していて未だ生死不明で名前しか出てこない相手が居るのが気になります。

この写真に写っている人たちが、この物語に深く関係するメンバーです。
この中にカーター(キャタピラーと思われる)は存在しません。彼は後にアランの助手となる大人(どのくらいの年齢をオトナと言っているのかは不明)です。同じ孤児院出身でもありますが先輩らしいので同時期には居なかったのかも?
「召使」がキャタピラーと同じように両手が変色している理由は不明なままですが「水仙十字結社」に所属していた可能性があるような気がします。今回の魔神任務終盤の言葉から、ずっとファトゥスの地位にいる、とは限らないことを匂わせていますし。
キャタピラー自身が現状に至るまでの自分のことを思い出したのかどうかは、はっきり語られていないので判りませんが、例え思い出したとしても、彼の性格から誰にも話すことはないのかもしれません。
写真は恐らく真ん中がリリス(院長)で、右の男の子二人がジェイコブとルネ、左の二人がアランとマリアンで、後ろの純粋精霊は副院長でしょうか。
指定された遺跡を巡った後、最終的に飛ばされたのがこの塔でした。


天辺に何かあるかもと昇って撮ったのがこちら。
珍しくアルハイゼンなのは利用していたメンバーがアルハイゼンメイン(草パ)だからです。

上から下って行き、待っていたのはジェイコブでした。

彼はここで彼は敗れます。それでも、自分はここで終えても「ナルツィッセンクロイツは~」とか言っていたんですが、つまりそれは、ルネの事です。
自ら原始胎海に溶けた人ですね。
塔は沈みます。

ルネとの戦いはくじけそうになりました。
だってね、主人公一人で戦う事になるんです。
ナルツィッセンクロイツが強いと言うよりもウチのミュゼ蛍が弱いというか殆ど攻撃入りません。
ついうっかり水神と共鳴したままな上に装備は草元素用です。
そんなわけで二度やり直ししても勝てず、諦めて一端諦めました。
難易度下げて挑戦できるのは全てのボスではなく週ボスだけの模様です。
こんなに苦戦するのは久しぶりです。
無理なのかもしれないと思いましたが、草共鳴に変更してもう一度だけ頑張った結果、どのくらいか頑張れば途中で上の剣を手にしてかなり大きなダメージを入れられる瞬間があるようになりました、
※後で知ったんですが、主人公がどんな装備であっため公式が用意した主人公になるそうです。
つまり、私の捜査がへたっぴぃでなかなか勝てなかった、と言うだけみたいです(あはは……)
彼がナルツィッセンクロイツの正体。原始胎海の中に未来のため自ら溶けたルネです。

ジェイコブも言っていたけれど、蛍の存在は自分の描いた数式に存在しない変数であり、ルネ自身、蛍のような存在になりたかったと言う。


此処に存在するマリアンの正体は、リリスであり、それを認めた今、皆で旅をしようと言う。彼女が言っている場所は、もう存在しないところに思えるけれど、どうなんでしょうね。
いずれにしてもジェイコブはここへ来ることは出来ず、ルネは来ることは出来たけれど既に残dされた時間は僅かで消えてしまぅた、という事だと思います。
ここに存在しているリリスはマリアンの精神と融合した存在なので、マリアンの精神は生きている、と言えるのかな。
キャタピラーはここへ来なかったし、この後も行動を共にはしていません。
アンはリリスから誕生した純粋精霊、という事で良いんですよね。

登場人ぶつの中で唯一人、アランがどうなったのかがわからない状況なのが気になります。
アランは退職後、工房にこもって人に会う事はなくなっている。工房で何かをしていた様子ですが生死と共に不明な儘です。ヒトであったならば死亡している筈ではありますが、アランとルネは互いがどんな研究をしていたのかはを知っているし、研究結果を共有している部分もあるので、何らかの処置をとって存在している可能性もあります。
幼少時のマリアン、見覚えありませんか?
ゲーム内に登場してはいないけれど、以前公開されたファトゥスの中に、かなり似た相手がいませんでしたか?
「傀儡」なんですが。
ただ原神はプレイアブルキャラ以外は髪色や肌色だけを変更した同じ見目形をしたキャラばかり存在しています。
重要な組織の幹部であるのだから、その他大勢と同じ姿はあり得ないとは思いますが。
然し「世界任務」と言うだけで、こんなにも長編でも「水仙十字」の物語は声なしです。
大人ジェイコブの姿はよく見るものであるし、リリス演じるマリアンについても同様です。従って、見た目だけでは確実とは言えないんですけれども。
で、ですよ?
先ず「傀儡」は何方が本体なのか不明です。ウーシア・プネウマを利用したエネルギーを発明したのもマシナリーを製作したのもアランです。
とても仲が良い兄妹だった様子なので、あの女の子か観た事があるようなロボのどちらかに、アランの脳もしくは精神体がいきている、なんて事もあるかもしれません。
フォンテーヌでの物語はまだ続きます。半年以上。
まだ隠された物語が存在する可能性は高いですよね。週ボスももう一体存在する筈ですし。